奥浜名湖桜スポット、現在の状況は…
それでは2015年3月30日の奥浜名湖の桜スポット、現在の開花状況をご紹介致します。
奥山公園 夢の浮橋
湖北五山最大規模の奥山半僧坊 方広寺の門前の池にかかる浮橋から、池の岸に植えられたソメイヨシノをお楽しみ頂けます。
見頃の時期は夜間ライトアップも行われます。
7分咲き~満開です。
>>Googleマップ 奥山公園
奥山高原
昇竜しだれ梅が見頃の奥山高原、梅の次は桜もまた見事に咲きます。
花桃などとの共演となり、とても華やかな雰囲気をお楽しみ頂けます。
昇竜しだれ梅は散り始め、花桃は見頃、桜は咲き始め~3分咲きです。
奥山の桜はかなり開花状況のばらつきが大きく、道路わきなどには満開の株も多く見られます。
観光がてらのドライブにもおすすめですよ。
>>Googleマップ 奥山高原
奥山の一本桜 東明桜
奥山高原第5駐車場から脇道に入ったところに立つエドヒガンザクラの1本桜、東明桜。
奥山の桜の保護、育成尽力した故青山東明氏の功績をたたえて名付けられた、奥山の桜の象徴とも呼べる桜です。
3分咲き程です。
昨年より若干遅れていますね。
>>Googleマップ 東明桜
奥山高原第5駐車場に停車後、徒歩で脇道から下に降りて3分
奥浜名湖桜道(扇山林道)
知る人ぞ知る奥浜名湖桜道こと、扇山林道。
奥山公園から奥山高原に向かう道、高原に入る手前分岐をまっすぐに行くと林道入口に入ります。
7キロほどの林道沿いに桜が植えられています。
※車にとってはかなりの悪路ですのでご注意ください。
※途中から桜がまばらになってきますので、幡教寺跡まで辺りがおすすめです。
同じ奥山でもこちらはまだまだつぼみ~咲き始めです。
林道沿いには幡教寺(現在の湖北五山の一山、大福寺)跡、もございます。
>>Googleマップ 扇山林道
竜ヶ岩洞
満開の見頃です。
1週ほどではかなく散る桜と、2億5千万年変わらずにあり続ける鍾乳洞。
その対比を楽しむのも風情がありますね(^^)
>>竜ヶ岩洞についての記事はこちら
>>Googleマップ 竜ヶ岩洞
お姫様も通ります、都田川桜堤
江戸時代の姫様行列を再現する奥浜名湖春の煌びやかなイベント、姫様道中でも通るのは奥浜名湖桜道。
奥浜名湖では一番の桜スポットです。
>>2015姫様道中についてはこちら
5分咲き~満開です。
姫様道中まではなんとかもちそうですね。
>>Googleマップ 都田川桜堤
三ヶ日桜(乎那の峯)
三ヶ日固有の里桜「三ヶ日桜」は例年、ソメイヨシノよりやや遅れて咲く、八重の華美な桜です。
シーズン中はお泊りの方限定のトゥクトゥクプチドライブで寄ることもできますよ。
3分咲きです。
この辺り周辺のソメイヨシノがほぼ見頃ですので、例年通り1週遅れほどで見頃となるでしょう。
>>Googleマップ 乎那の峯
はままつフラワーパーク
ペットは入園不可ですが、2014年には花博の会場のひとつともなったはままつフラワーパーク。
園内の総長1600mにも及ぶ桜並木はシーズンになると期間限定で夜間開園し、夜桜もお楽しみ頂けます。
ライトアップされた桜並木は「幻想的」の一言につきますよ(^^)
2015年夜桜ライトアップ開園(予定) 2015年 3月27日(金)~4月19日(日)
現在7分咲き~満開です。
夜桜開園は必見です。
非常に混み合っており、駐車場も満車になっていることがありますので、夜桜開園をご覧になる際は早目のご到着でそのまま夜桜ライトアップまで園内を見物がおすすめです。
>>Googlemap はままつフラワーパーク
2015年奥浜名湖 桜の見ごろ予想
すでに見頃を迎えている所はもって4月上旬、今週末5日6日まででしょうか。
乎那の峯の三ヶ日桜はもう少し楽しめそうですね。
今週は3月31日(火)・4月1日(水)・2日(木)・5日(日)にまだ空室ございますよ。
当日16:00までご予約を承りますので、お気兼ねなくお問い合わせ下さいませ。
春休み空室ございます 空室検索はこちらから(公式サイト)
宿泊ご予約・お問い合わせはこちらから!
・お電話でのお問い合わせ(9:00~21:00)
053-526-1110 アクアペンションクッチェッタ
・
メールでのお問い合わせ
・
半年先のご予約まで承ります、クッチェッタ公式サイト
・
キロサ牛に新鮮魚貝類の豊富な5種類のプラン一覧(cuccetta.com)
・
クッチェッタ楽天トラベルサイト
・
クッチェッタじゃらんnetサイトはこちら
・
クッチェッタYahoo!トラベルサイトはこちら
アクアペンションクッチェッタ
静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎78-1
三ヶ日ICより車で5分、アクセスはこちら
※チェックイン最終は20:00までとなります。