ロミロミサーモン

カテゴリー

Timebaby_IIIです。
timebaby_mini.jpg


今回は2012年4月3日より提供を開始致しましたカフェの新メニューより

ロミロミサーモン
ロミロミサーモン


の紹介を致します。

まずは…ロミロミサーモンって何?
実は僕も新メニュー検討の際に初めて聞きました。

というわけで調べてみました。

名前になっている「ロミロミ」とはハワイの言葉で「揉む」という意味で、サーモンなど魚介類や野菜などを揉むように混ぜ、冷製で食するものとのこと。
元々は西洋からハワイに伝えられ、様々なバリエーションに発展した料理のようです。

さて、クッチェッタ流のロミロミサーモンとは!?
シェフに聞いてみました。

素材は何を使っているんですか?
ロミロミサーモン 柳澤シェフ「魚貝はサーモンと帆立、マグロ。野菜はフルーツトマト、きゅうり、セロリを使用し、赤ワインビネガーのドレッシングで味付け。下にはライスを敷いてあります。」


フルーツトマトですか、前回の冷製パスタのものと同じですね!
ロミロミサーモン 柳澤シェフ「パスタ同様、佐野さんのこだわりのフルーツトマトです。また、帆立やマグロ、ライスを使用することによって日本人好みの味にアレンジしてあります。」


ライスが敷いてあるので、特に女性はメインの食事としても楽しめそうですね
ロミロミサーモン 柳澤シェフ「そうです、ロミロミサーモンと言うと前菜のイメージが強いのですが、ライスとガーリックトーストを添えることでワンプレートの料理としてもお楽しみ頂ける構成にしています。これからの暖かくなる時期、さっぱりとしたものが食べたい時におすすめです。是非お試しください。」


ロミロミサーモン
ロミロミサーモン
1,260円


日本人の食の心の拠り所である「お米」と「マグロ」を使用し、日本人好みの味にアレンジされたクッチェッタ流ロミロミサーモン。当店に遊びにいらした際は是非お試しください。







アクアペンション クッチェッタ

[営業時間]
昼 11:00~16:00(Closeは当日のペンション宿泊状況により変動有)
夜 ペンション宿泊状況によっては営業、お問い合わせ下さい。

[定休日]
月曜定休(祝日の場合営業、翌日休業)

[駐車場]
無料駐車場有(約8台)

[席数]
店内 40席/店外 約20席

[住所]
〒431-1403
静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎78-1[地図]
[連絡先]
電話 053-526-1110(9:00-21:00)
メール pension@cuccetta.com

[Webサイト]
Web http://cuccetta.com/
Facebook http://facebook.com/cuccetta
Twitter http://twitter.com/cuccetta




 

削除
ロミロミサーモン