2012年04月11日12:00

スタッフが実際に訪れ、体験したクッチェッタ周辺観光スポットのご紹介・ご案内です。
各画像・スポット名スポット名をクリックで関連記事一覧に移動致します。
クッチェッタでのご滞在の際の参考にぜひどうぞ!
◆周辺温泉につきましてはこちらをご覧ください
最新追加情報
2016/01/16 パワースポットに「おもかる大師」追加
2015/11/07 天体観測・流星群にふたご座流星群情報追加
2015/11/05 観光小ネタに歯の神様、光月神社追加
2015/10/06 観光小ネタに「みかん狩り前に街中でみかん狩り」追加
2015/09/25 天体観測・流星群にオリオン座流星群情報追加
2015/08/27 井伊家菩提寺 龍潭寺に井伊直虎情報追加
2015/06/18 周辺観光スポットに「ウォット」追加
2015/03/30 [見頃]2015奥浜名湖桜スポット 名所から穴場まで
◆家族の絆を深める自然・体験スポット

>>各スポットご案内はこちらから
2014/12/21 登山体験!竜伝説と奇岩群残る竜ヶ石山追加
2014/12/20 ユリカモメ餌やり体験ご案内追加
◆観光小ネタ集
観光のついでによるとプチ嬉しい…というスポットをスタッフがご紹介します。
2015/11/05 「歯の神様、光月神社」追加
[12月~2月]ユリカモメの飛来した時刻と数を記録しています。今日は何羽来るでしょうか? ご希望の方は餌やり体験もできちゃいますよ(^^)
◆イベントご案内
三ヶ日みかん狩り情報
全国に誇る三ヶ日みかんブランド。
当館周辺みかん狩り情報です。
[10月中旬~12月中旬]
気賀の関所 姫様道中
江戸時代の姫様行列を再現した絢爛豪華な行列が桜堤などを通過します。その雰囲気はまるで江戸時代へ時間旅行したかのよう。
4月第一週の土・日開催(変更となる場合あり)
天体観測・流星群
◆奥浜名湖を彩る自然・景勝地など
奥浜名湖絶景スポット(全天球パノラマ有)
▼奥浜名湖滝めぐり
★奥浜名湖滝MAPはこちら(随時追加中)
大谷不動滝
平山不動滝
富幕不動滝
大滝
梅雨の奥山3スポット
紫陽花・ささゆりが見頃の奥山高原。湖北の名刹、幽玄な空間が雨に煙り、より雰囲気を増す奥山方広寺に龍潭寺。奥浜名湖には梅雨の時季ならではの魅力もございます。
桜情報
奥山の桜、一本桜「東明桜」、三ヶ日固有の里桜「三ヶ日桜」などの開花状況をお知らせ致します。
浜名湖八景
浜名湖の景勝地を紹介致します。
2013/05/23 猪鼻湖神社追加
長楽寺 梅のトンネル
奥山高原昇竜しだれ梅
パワースポット
奥浜名湖のパワースポットをご案内致します。
2016/01/16 持ち上げれば願いが叶う? おもかる大師
竜ヶ石山 カレン・フェルト
石灰岩が雨に侵食されできたカルスト地形が見られ、浜松の新・自然100選にも選ばれています。
ユリカモメの駅「佐久米駅」
地元のローカル線「天竜浜名湖鉄道」の「佐久米駅」は毎年秋冬の11月~2月、数百羽のユリカモメの群れが飛来し、駅のホームの間近でご覧頂けます。写真好きの方にはとても良い題材となりますよ。
◆周辺観光スポット
浜名湖ガーデンパーク
休園日 12月29日〜1月3日
(大部分のエリアペット同伴可)
浜名湖花博跡地の広大な記念公園です。
ほとんどのエリアがペット同伴可能で、各国の様式を模した庭園などがあり通年様々な植物が園内を彩っています。愛犬とのお散歩にお勧めです。
奥山高原
休園日
毎週火曜および、9月~2月中旬
自然に包まれた静かな高原でのんびりお過ごし頂けます。
(ドッグランスペース有)
奥山半僧坊
(境内のみペット同伴可、堂内参拝は同伴不可)
東海屈指の名刹。五百羅漢などが並ぶ幽玄な空間を散策、日によって観える数が変わると言われる不思議な像も。
井伊家菩提寺 龍潭寺
(ペット同伴不可)
湖北五山の一山、井伊家菩提寺。2017年大河ドラマにも決定した井伊直虎をはじめとした井伊家墓所・霊屋も有り。国指定名勝の小堀遠州作の庭園や、左甚五郎作と伝わる彫刻や廊下、井伊家・織田家に縁のある数々の寺宝など見どころたくさん。
休館日
毎年 8月15日、12月22~27日
竜ヶ岩洞(ペット入場不可、預け所有り)
年中無休
2億5千万年の歴史に立ち入る幻想的な異空間。
東海地方最大級の鍾乳洞です。
天白磐座遺跡
渭伊神社境内にある日本屈指の祭祀巨石群。古墳時代前期から平安時代の長期間続いた祭祀場であり古代人の信仰感を知るのに重要な遺跡です。
浜名惣社神明宮
「伊勢神宮を現在の位置に建立せよ」との神託があった地とされます。板倉造りの本殿は古式を今に伝える国重要文化財指定となっています。
ご神木(ケヤキ?)からは凄まじいパワーを感じます。
浜名湖SA(ペット同伴可)
恋人の聖地にも認定されたロケーション抜群のサービスエリア。
地元グルメの屋台もございます。
うなぎパイファクトリー(ペット入場不可)
営業カレンダーはこちら
「夜のお菓子」の謎もここで解明、浜松名菓「うなぎパイ」の製造工程をご見学頂けます。
うなぎパイを使用したスイーツのあるカフェ、工場直売のお土産コーナーも。
航空自衛隊浜松基地広報館「エアーパーク」(ペット入場不可)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は国民の休日の場合は、その翌日)
毎月最終火曜日(施設整備のため)
3月第2週の火曜日~木曜日(総合整備のため)
年末年始(2015/12/28~2016/1/4)
その他臨時休館あり 開館カレンダーはこちら
浜松ならではの全国的にも珍しいテーマパーク。
航空自衛隊で使用されていた戦闘機などへの試乗、記念撮影や戦闘機で使用されているジェットエンジンや航空自衛隊の装備など各種資料展示。
実機のコックピットを使用した電動フライトシミュレータで戦闘機の操縦体験も。
浜名湖体験学習施設「ウォット」(ペット入場不可)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)
都田川~浜名湖の生物を飼育・紹介するミニ水族館とでもいうべき施設です。浜名湖に住む私も「こんな魚まで棲んでたの!?」と驚く魚たちが展示されています。中には魚に触れる水槽も。
◆お土産情報
浜名湖ならではのお土産情報
浜名湖の海産物、三ヶ日みかんを使用したお菓子、当地限定もの等の紹介記事をまとめています。
(2014/02/18更新)
◆その他観光情報
香嵐渓(ペット同伴可)
当館からはちょっと離れていますが、紅葉の名所「香嵐渓」を愛犬と楽しむ情報です。
スタッフからの周辺観光スポットガイド≫
カテゴリー │◇観光スポットガイド

スタッフが実際に訪れ、体験したクッチェッタ周辺観光スポットのご紹介・ご案内です。
各画像・スポット名スポット名をクリックで関連記事一覧に移動致します。
クッチェッタでのご滞在の際の参考にぜひどうぞ!
◆周辺温泉につきましてはこちらをご覧ください
最新追加情報
2016/01/16 パワースポットに「おもかる大師」追加
2015/11/07 天体観測・流星群にふたご座流星群情報追加
2015/11/05 観光小ネタに歯の神様、光月神社追加
2015/10/06 観光小ネタに「みかん狩り前に街中でみかん狩り」追加
2015/09/25 天体観測・流星群にオリオン座流星群情報追加
2015/08/27 井伊家菩提寺 龍潭寺に井伊直虎情報追加
2015/06/18 周辺観光スポットに「ウォット」追加
2015/03/30 [見頃]2015奥浜名湖桜スポット 名所から穴場まで
◆家族の絆を深める自然・体験スポット

>>各スポットご案内はこちらから
2014/12/21 登山体験!竜伝説と奇岩群残る竜ヶ石山追加
2014/12/20 ユリカモメ餌やり体験ご案内追加
◆観光小ネタ集

2015/11/05 「歯の神様、光月神社」追加

◆イベントご案内

全国に誇る三ヶ日みかんブランド。
当館周辺みかん狩り情報です。
[10月中旬~12月中旬]

江戸時代の姫様行列を再現した絢爛豪華な行列が桜堤などを通過します。その雰囲気はまるで江戸時代へ時間旅行したかのよう。
4月第一週の土・日開催(変更となる場合あり)

◆奥浜名湖を彩る自然・景勝地など

▼奥浜名湖滝めぐり
★奥浜名湖滝MAPはこちら(随時追加中)





紫陽花・ささゆりが見頃の奥山高原。湖北の名刹、幽玄な空間が雨に煙り、より雰囲気を増す奥山方広寺に龍潭寺。奥浜名湖には梅雨の時季ならではの魅力もございます。

奥山の桜、一本桜「東明桜」、三ヶ日固有の里桜「三ヶ日桜」などの開花状況をお知らせ致します。

浜名湖の景勝地を紹介致します。
2013/05/23 猪鼻湖神社追加



奥浜名湖のパワースポットをご案内致します。
2016/01/16 持ち上げれば願いが叶う? おもかる大師

石灰岩が雨に侵食されできたカルスト地形が見られ、浜松の新・自然100選にも選ばれています。

地元のローカル線「天竜浜名湖鉄道」の「佐久米駅」は毎年秋冬の11月~2月、数百羽のユリカモメの群れが飛来し、駅のホームの間近でご覧頂けます。写真好きの方にはとても良い題材となりますよ。
◆周辺観光スポット

休園日 12月29日〜1月3日
(大部分のエリアペット同伴可)
浜名湖花博跡地の広大な記念公園です。
ほとんどのエリアがペット同伴可能で、各国の様式を模した庭園などがあり通年様々な植物が園内を彩っています。愛犬とのお散歩にお勧めです。

休園日
毎週火曜および、9月~2月中旬
自然に包まれた静かな高原でのんびりお過ごし頂けます。
(ドッグランスペース有)

(境内のみペット同伴可、堂内参拝は同伴不可)
東海屈指の名刹。五百羅漢などが並ぶ幽玄な空間を散策、日によって観える数が変わると言われる不思議な像も。

(ペット同伴不可)
湖北五山の一山、井伊家菩提寺。2017年大河ドラマにも決定した井伊直虎をはじめとした井伊家墓所・霊屋も有り。国指定名勝の小堀遠州作の庭園や、左甚五郎作と伝わる彫刻や廊下、井伊家・織田家に縁のある数々の寺宝など見どころたくさん。
休館日
毎年 8月15日、12月22~27日

年中無休
2億5千万年の歴史に立ち入る幻想的な異空間。
東海地方最大級の鍾乳洞です。

渭伊神社境内にある日本屈指の祭祀巨石群。古墳時代前期から平安時代の長期間続いた祭祀場であり古代人の信仰感を知るのに重要な遺跡です。

「伊勢神宮を現在の位置に建立せよ」との神託があった地とされます。板倉造りの本殿は古式を今に伝える国重要文化財指定となっています。
ご神木(ケヤキ?)からは凄まじいパワーを感じます。

恋人の聖地にも認定されたロケーション抜群のサービスエリア。
地元グルメの屋台もございます。

営業カレンダーはこちら
「夜のお菓子」の謎もここで解明、浜松名菓「うなぎパイ」の製造工程をご見学頂けます。
うなぎパイを使用したスイーツのあるカフェ、工場直売のお土産コーナーも。

休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は国民の休日の場合は、その翌日)
毎月最終火曜日(施設整備のため)
3月第2週の火曜日~木曜日(総合整備のため)
年末年始(2015/12/28~2016/1/4)
その他臨時休館あり 開館カレンダーはこちら
浜松ならではの全国的にも珍しいテーマパーク。
航空自衛隊で使用されていた戦闘機などへの試乗、記念撮影や戦闘機で使用されているジェットエンジンや航空自衛隊の装備など各種資料展示。
実機のコックピットを使用した電動フライトシミュレータで戦闘機の操縦体験も。

休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)
都田川~浜名湖の生物を飼育・紹介するミニ水族館とでもいうべき施設です。浜名湖に住む私も「こんな魚まで棲んでたの!?」と驚く魚たちが展示されています。中には魚に触れる水槽も。
◆お土産情報

浜名湖の海産物、三ヶ日みかんを使用したお菓子、当地限定もの等の紹介記事をまとめています。
(2014/02/18更新)
◆その他観光情報

当館からはちょっと離れていますが、紅葉の名所「香嵐渓」を愛犬と楽しむ情報です。